いまや、多くの日本企業がベトナムに何らかの関係があると思いますが、そんな企業にお勤めの広報の皆さん、いまプレスリリース配信サービスって、どちらのサービスをお使いですか?
対日本メディアですと上場企業の「PR TIMES」さんや老舗の「@Press」がメジャーどころですが、ここベトナムには(アジラの知る限り)ありませんでした。
メディア規制の強い社会主義国家ゆえに、大小様々な壁がありそうです。
そんな中、その壁をひょいと乗り越えてくれたのが『ベトナムプレス 』です。弊社・広報戦略アドバイザーの和島氏が代表をつとめるVEHO Works Co,.Ltdのサービスです。
さっそく配信をお願いしたところ、多数メディアに掲載して頂きましたので、それによってどういった効果が見られたのかをレポートさせて頂きます。
掲載メリット
①従業員満足度UP
誰でもそうだと思いますが、自分が携わった仕事がメディアに載ったり、ソーシャルメディア上で(良し悪し問わず)評価してもらえるのは嬉しいものです。
弊社の場合、クライアントと共同開発という座組が多く、ボトムアップで技術提案が取り入られれることもたびたびあるため、大手技術系メディアへの掲載は喜びもひとしお。
②採用の効率UP
メディア掲載の翌日にフェイスブックにメッセージが入ります。「雇ってもらえますか?」と、履歴書・業務経歴書添付で。
掲載された内容(弊社の場合だと画像認識系)をみて応募してくるため、その分野に興味と自信があるケースが多いためマッチング率が高く、効率よく優秀な技術者を採用できます。
先月から弊社にジョインしている機械学習の修士、ヴァン女史もメディアをご覧になって連絡くれました。
③営業の効率UP
ベトナム国内の企業からのオファーがありました。
通年の売上が数兆円あるようなグローバル大企業です(正直ビックリ)。
掲載実績
以下に掲載実績を転載させて頂きます。
弊社の他にも、既に電子ナンバーワンの企業様や、金融大手企業様、さらにはフランジア・ベトナムさんもお使いの様子で、ベトナムプレスは今後大きな成長を遂げるのではと見ております。
また、例えばベトナムでオフショア開発をしている企業も、ASEANをいずれ消費マーケットとして捉えるのであれば、今のうちからプレスを打って下地を作っておくのはありだと思います。
Launch Event !!
シェラトンホテル・ハノイでローンチイベントを開催!
Service Launch Event ~You meet Vietnamese Media~
2017/11/29 (Wed)18:00 ~ @Sheraton Hotel Hanoi
詳細はこちらとのこと。
VP Launch Event - ベトナム初のプレスリリース配信、広報支援サービス|Vietnam Press
本イベントには弊社からも日本法人代表(木村)、ベトナム法人代表(ハイ氏)とマーケター(G.A.)の三名で参加させて頂く予定です。
ベトナムプレスに(ついでにアジラにも)ご興味のある方は、ぜひお話をさせて頂ければと存じます!
以上、ハノイからお伝えしました。
どうぞよろしくお願いいたします!
追伸)
「絶対に勝てない」そうです。