株式会社アジラ(東京町田及び、ベトナム・ハノイ市/代表・木村大介)は3月24日付けで、SotaTek JSC(ベトナム・ハノイ市、30名/代表・ズオン・ヴー)と、人工知能(AI)開発の分野で業務提携を致しました。
今後ますます増える人工知能(AI)開発の需要に対し、ベトナムの優秀なITエンジニアにアジラ社の人工知能(主にディープラーニング、画像認識)の技術を共有し、これに対応していく考えで合意致しました。
ベトナムにおけるITエンジニアの技術力向上を目指すとともに、双方協力の上で社会に貢献する人工知能の開発に邁進して参る所存であります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
代表からのコメント
Sota Tek(ソタテック)の社名の由来は、”State of the art Technology”にあります。これは最先端技術という意味です。
アジラとの協業を通じて、まさに先端技術である人工知能(AI)の研究開発に取り組めることは、当社にとって大きな飛躍のチャンスです。
アジラが持つディープラーニングを駆使した画像認識ノウハウは世界トップレベルにあり、当社の持つストリーミング技術と組み合わせることで、新たなAIソリューションの開発が実現するものと期待を寄せています。
また、両者で協力し、AI技術開発ノウハウをベトナム国内の企業や大学、各種研究機関へ広げていくことで、ベトナムITエンジニアのレベルアップにも貢献してまいります。
会社概要
Sota Tekは2015年8月に、シリコンバレー出身のエンジニア、慶應義塾大学卒業生、ベトナム国家大学に在籍するTOPエンジニアによって設立されました。
業務系ならびにコンシューマ向けソフトウェアの受託開発と運用・保守サービスを提供し、ビデオチャットやライブ映像配信といった各種ストリーミングソリューションを自社開発し提供しています。
ストリーミング分野におけるシステム開発ノウハウは国内トップレベルにあり、社内用途の小規模なものから、コンシューマ向けポータルサイト上での大規模配信にも対応可能です。
事業内容
- ソフトウェア受託開発
- ライブストリーミング配信サービスの運用
- ストリーミングソリューションのコンサルティング
Sota Tekのサービス理念
- 最先端技術を駆使した問題解決
- あらゆる産業のお客様ニーズに対応
- 高品質、高効率なサービス提供
会社情報
会社名:Sota Tek Joint Stock Company(Sota Tek JSC)
設立:2015年8月
従業員数:30名(2017年3月現在)
詳細はこちらをご参照ください。
ハノイAI連携構想案
この提携の基本的なビジョンは「ハノイを人工知能開発の聖地にしよう」という構想をベースにしています。そのコンセプトは以下の通りです。
①当該ビジョンに賛同する企業で緩やかな連携体を組成
②連携体のなかで知識やノウハウを共有・強化
③各自が他の企業にも広める
ハノイ市内のソフトウェア企業及び、ハードウェア企業あわせて6社がビジョンを共有し、ともに成長していこうという戦略的連携体です。
詳細情報は以下をご参照ください。
以上です。
今後ともなにとぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。