「異常行動検出装置」
(11)【特許番号】特許第6692086号(P6692086)
(24)【登録日】令和2年4月16日(2020.4.16)
(45)【発行日】令和2年5月13日(2020.5.13)
(54)【発明の名称】異常行動検出装置
要約
【課題】 時系列画像に映った不審体・異常体を検出するための不審体・異常体検出装置を提供する。
【解決手段】第2の検出部33は、上記所定の地点を撮影した複数の第2の時系列画像Y2に映った行動体Z1の行動を検出する。抽出部34は、第2の検出部33によって検出された行動が決定部24により決定された通常の行動と異なる場合、通常の行動と異なる行動を行った行動体Zを“異常体候補”として複数の第2の時系列画像Y2の中から抽出し、第2の検出部33が“異常体候補”を検出してから所定時間内の他の行動体Z2、Z3の行動を考慮して、“異常体候補”が“異常体”であるかどうかを判断し、“異常体候補”が“異常体”であると判断した場合に抽出情報を出力する。
(原文ママ)
要約の要約
簡単にご説明すると、上図(図3)の 、真ん中の人が例えば「ナイフ等を出した」場合、その周りの人の動きから、「何らかの異常行動だ」と推察する、という違和感検知アノラを強化する特許になります。
公示情報
以下、j-Platpatに公示されております。
関連特許
これによって、行動認識関連の特許スタータス(5/18)は、5件の特許取得、4件の国際特許出願中となりました。また、4件の出願準備中です。
- 「行動推定装置」特許番号:6525181 (PCT国際特許出願中)
- 「行動推定装置」特許番号:6525179 (PCT国際特許出願中)
- 「対象数特定装置」特許番号:6525180 (PCT国際特許出願中)
- 「不審体・異常体検出装置」特許番号:6647489 (PCT国際特許出願中)
- 「異常行動検出装置」特許番号:6692086 [NEW]
当社は今後とも、世界進出を意識した知財戦略を重視し、新たな技術の創出と、その知財化を積極的に推進してまいります。
もっと詳しく...
「STARTUPs×知財戦略」のための”基地”、IP BASEに掲載して頂いた、アジラCEO木村の記事をぜひご覧ください。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。