美しいイルミネーションが灯り、クリスマスの楽曲が生演奏で聞ける『富士通フェスティバル イルミナイト川崎 2017 』に、富士通さまと共同開発した「市民参加型みまもりサービス」デモ展示のため、参加させて頂きました。
◆サービスの詳細はこちらをご覧ください。
町田市は、富士通株式会社・株式会社アジラと連携し、ICTを活用した帰宅困難者を見守るサービスの実証実験を行います : 富士通
▲弊社ロゴを記載頂いております!
いつもありがとうございます。
▲プロジェクターで映像を流しました。
TA氏のシュールな演技が光ります。
▲地域の皆様のために開かれた催しであり、来場客は「家族連れ」のみなさんがほとんどでした。
普段のビジネス向けの展示会での反応と全く異なり、「認知症」「みまもり」「市民参加型」という言葉への反応が高く、皆様にとって決して他人事ではないのが実状だということを改めて実感し、身の引き締まる思いです。
なかには「もっと早くサービス化してほしい」といった介護ヘルパーさんの声や、お年を召したご夫婦から「我々もいずれ認知症になるかもしれない。そんなときにこういったサービスがあれば、家族に対する負担を減らせる」といったお言葉を頂きました。
AIやシステムの開発側である我々いつも裏方に回りがちですが、こういった生の言葉を聞き、使命感に変換していくのがアジラ流です。
そんな、サービス化への気持ちを改めて強くした一日となりました。
富士通ご担当者様、イベント開催の皆様、打ち上げでお話をさせて頂いたみなさまに、心より御礼申し上げます。
▲余談ですが、富士通レッドウェーブのマスコット、レッディがブースに乱入してきたところがハイライトでした(笑)
ちなみに町田ゼルビアのゼルビーには悪いんですが、川崎フロンターレのフロン太くんとツーショットを撮ってもらいました。フロンターレ、悲願のJ初制覇、本当におめでとうございました(^▽^)/
(いずれ、町田にご来場頂くことになると思いますが。。。)