安全安心なスマートシティを実現するための「人物同定・違和感検知」を展示
Super City / Smart City OSAKA 2021はJTBコミュニケーションデザイン主催の未来都市のSmart化を目指す展示会です。リアル・オンライン合わせて8,000人が来場するイベントで、約40社が未来の都市構想を実現するための先端技術やサービスについて展示します。
アジラは弊社COO北條がスマートシティ実現のために特許取得技術であるAsilla SDK「人物同定」・「違和感検知」の活用事例をご紹介します。
アジラは”世界の守り人たれ “というミッションを掲げています。アジラは街の安全を守り、人々の豊かな暮らしを届けるスマートシティ構想に取り組んで参ります。
登壇概要
2021年7月15日 15:40-16:00
PR-09 スマートシティで活用する人物同定と違和感検知(Asilla SDK)
特設ページはこちら
出展概要
出展ブース:B-02
リアル展示会では、設置したカメラを用いて行動認識技術を体験することができます。
【オンライン展示会】
2021年7月8日(木) - 9日(金) 10:00-17:00
【リアル展示会】
2021年7月15日(木) - 16日(金) 10:00-17:00
グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター
登壇者
大学にて運動生理学専攻 大手警備会社に入社後、実業団アスレチックトレーナーとしても兼務。 その後、ICTヘルスケア領域へ転職。 DeNA等でヘルスケアのビッグデータの分析・コンサルティングに従事。 2021年、株式会社アジラ、執行役員COO就任
人物同定
人物同定は、商業施設や公共機関、街中などに設置した複数の異なるカメラ間で同一人物を追跡し、服装や髪形、昼夜間を問わずカメラ映像に映った「特徴的動作」に基き、シーンに応じて人などに個体識別IDの付与をして行動体の同一性を特定する技術です。
詳しくはこちらから
違和感検知
違和感検知とは、AIの常時モニタリングによって、公共の場や施設で起こる通行人の転倒やケンカなどのトラブルの元となりそうな違和感をリアルタイムで検知する技術です。
詳しくはこちらから
アクシスコミュニケーションズ株式会社様にご紹介いただきます
同イベントでアクシスコミュニケーションズ株式会社様にアジラの行動認識技術をご紹介いただきます。
アクシスコミュニケーションズ株式会社様のオンラインカンファレンス(G-03 2021年7月8日 15:00~15:40)
「都市機能の目となるネットワークカメラが貢献できるスマートシティソリューションについて」
「株式会社アジラ」について
会社名:株式会社アジラ
事業内容:行動認識AIを中核とした映像解析事業
設立:2015年6月1日
代表者:代表取締役 木村 大介
資本金:56,125千円
所在地:東京都町田市中町一丁目4-2
問い合わせ:https://www.asilla.jp/