車両認識AIを使ったTwitterBotを作りました
こんにちは!CTO相澤です。
弊社では、数字認識AI、エロ認識AI、そして車両認識AIをAPIとして公開しております(こちらに関しては後ほど)。
この車両認識AIのAPIを使って、TwitterBotを作りました!
名付けて
です。
アジラくんへのメンションに車の画像をつけて送ると、その車のメーカーと車種を教えてくれます。
仕組みはnode.js
はじめに、どのように作ろうかと悩んで、IFTTT(サービスとサービスを連携してくれるサービス)を使って、少しトリッキーな仕組みにしたのですが、返信へのリアルタイム性が悪く断念しました。
phpやpythonで作って、クーロンで定期的につぶやきを拾うことも考えたのですが、リアルタイムとの相性がよいnode.jsで作りなおしました。
実はnode.jsを使うのは初めてだったのですが、初心者でも数時間で自分へのメンションに反応するtwitter botが作れましたよ。
車の画像以外のつぶやきにも反応するように作ったのですが、自分で作っておきならが、↓のように言われる、イラッとしますね (笑)
みなさんにも是非アジラくんで遊んでいただければと思います。