INTRODUCTION
1.アジラが知財を重視する理由 アジラでは、AIによるパラダイムシフトが発生した2015年頃からAI行動認識の研究・開発を既に開始しており、AIを用いた行動認識に特化した多くの技術・ノウハウを保有しております。そして、スタートアップ企業では知財戦略に…
<自己紹介> Naoya Hatakeyama, AI Project Manager (経歴) 成蹊大学経済学部学士課程修了 台湾VoiceTubeにてデジタルマーケティング業務に従事 フィリピンVananazにてWeb/モバイルシステム開発のPM業務に従事 アジラジャパンにてAIシステム開発のPM業務…
こんにちは!株式会社アジラ、ソリューション事業部の若狭です。今回ベトナムに渡航し、2年越しにAsilla Vietnamのメンバーとの交流を行ってきたので、その概要を報告します! コロナ禍におけるAsilla JapanとAsilla Vietnam 私が株式会社アジラに入社したの…
自己紹介をお願いします 濱崎拓磨です。趣味は料理です。得意料理はカルボナーラです。ベシャメルソースのタイプではなくてチーズと卵のみで作るタイプです。 今までの経歴を教えてください 今年の三月に青山学院大学国際政治経済学部を卒業しました。学生…
今年も4月に入り、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか。この春アジラには3名の新しいメンバーが入社しました。今回はその歓迎会の意味を込めて、本社からほど近い芹ヶ谷公園でお花見をしました! 芹ヶ谷公園は町田にある緑に囲まれた公園です。春…
「嫌やなぁ、めんどくさいなぁ」 照れ臭くはにかむカワモト 照れくさそうにはにかむのが今回の主役。アジラのマーケターとして活躍するカワモトマサト(25)です。 会社をアピールすることが仕事ではあるが、彼自身は注目されることを好まず、自らのことを多…
My journey to Japan as a master’s student to an AI researcher Background: B.Tech (Hons.) in Civil from IIT BHU Internship at Indian Institute of Remote Sensing Master’s in Spatial Information Science (Civil) from University of Tokyo AI Res…
初めまして。萩尾(はぎお)と申します。2021年10月からアジラでAIソリューション営業を担当しております。 タイトルの通り、ずっと別の業界におり、IT業界は未経験でしたが、29歳で初IT業界でAIスタートアップ企業としてアジラに飛び込みました! 今回、アジ…
はじめに 709560 みなさんはこの数字が何なのかご存知でしょうか。 高級ブランド品の値段?アジラの社員数?それとも口座の暗証番号?そこのあなた、今がチャンスです笑 冗談はさておき、この数字は日本人男性の平均寿命81歳を時間換算した数値です。(2020年…
略歴 中尾勇斗 Yuto Nakao サンフランシスコ、サンノゼ出身東海大付属相模高校 卒業東海大学体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科 卒業 「どんな大学時代を過ごしていたのですか」 高校時代、ラグビー部に所属していたこともあり、大学ではスポーツを…
We interviewed Mr. Niraj Yadav who works with us at Asilla. He shared with us his story from his first encounter with computers to joining Asilla. ~ career ~ ・Computer Science and Engineering (CSE) at IIT Mandi ・Internship in Weathernews…
Mr. Wakasa Profile Born in 1992. He received bachelor’s and master’s degree in electrical and electronic engineering from Tokyo Institute of Technology. After graduating, he joined JGC Corporation and worked as Plant IT Engineer. While wor…
〜経歴〜 ・名古屋大学工学部卒業・名古屋大学大学院環境学研究科修了・アジラベトナム入社 今回は国立大学院を卒業後、新卒で日本法人ではなく、海外拠点を選んだ稲岡駿(Shun Inaoka 25歳)にフォーカス。 〜なぜ、海外で働こうと思ったのですか〜 僕は幼…
バックグランドや留学についての前編は以下。 pr.asilla.jp セブでキャリアをスタートして間もなくコロナ流行 前職は日本のクライアント向けにモバイルアプリ・Webアプリを受託開発する企業で約1年ほど勤務しました。主な業務内容はプロジェクトの進捗管理、…
経歴 成蹊大学経済学部経済経営学科卒業セブに拠点を置くモバイルアプリ開発会社入社株式会社アジラ入社 こんにちは、株式会社アジラでプロジェクトマネージャーをしている畠山尚也と申します。前職はフィリピン・セブに拠点を置くモバイルアプリ開発会社で…
1.略歴 Bui Quang Lam ブイ クアン ラム 2013年7月:ベトナム Ha Noi 国家大学に合格したが、大学に行かずに日本語を勉強始める2014年3月-2016年3月:来日し、日本語学校にて日本語勉強2016年4月:東京電機大学ー情報環境学部 入学2020年4月:東京電機大学…
皆さま、もうご覧いただけましたでしょうか? 当社のホームページがリニューアルしました。 トップ画面、ダンサーが踊り始めてから12秒後、「決まったぜ」というドヤ顔に注目です。 https://www.asilla.jp/ 今まで「ホームページを見ても何やっている会社な…
Asilla Vietnam CEO Nguyen Thanh Hai 略歴 ハノイ工科大学卒 2009年 株式会社OSP設立、Co-Founder、CTO就任 2013年 SETA international Asia有限会社に入社、PM 2015年 Asilla Vietnam設立、CEO就任 「アジラのようなスタートアップを設立しようと考えたき…
はじめまして。アジラの伊藤です。 記事は既にあるのですが、自分自身で書くのは初めてでちょっと緊張します(笑) 過去の記事についてはコチラ。 www.wantedly.com www.wantedly.com 今回は私の入社経緯や仕事、最近のアジラについて紹介したいと思います。…
株式会社アジラの若狭です。今回の記事では、アジラでの業務のイメージをつかんで頂くために、私が経験したとあるプロジェクトでの出来事を共有したいと思います。 1.アジラでのプロジェクトとは アジラでは、自社R&Dや他企業との共同開発など、多くのプロジ…
こんにちは、アジラの広報を担当しています、ピコッピオです。 今日は掲題の件、資格について少し語らせて頂きたいと思います。 目的は「共通プロトコル」を内に持つこと 無論、知識と経験があれば資格に頼る必要はありませんが、逆に知識と経験があれば手短…
【Name】 Ayendra Siva 【Position】Sales Engineer (QA, Manage Data, Sales & Business promotion) 【Team】Anolla 【Education】M.Sc in Mechatronics Engineering (HUST) B.Sc in Mechatronics Engineering (HUST) 【Interests】 Photography, Guitar …
はじめまして。山下勝也と申します。 私は今年の2月にアジラへジョインしたのですが、タイトルの通り2021年2月現在、いまだ新卒です。前職は日揮ホールディングス株式会社というプラントエンジニアリングで電気エンジニアをやっておりました。
【日本・ベトナムから世界へ】を体現するように、世界各国からメンバーが続々とジョインしています。
こんにちは、アジラの山本です。 アジラにジョインすることになった7月 町田から見て東京の逆サイドから(from 小岩)通勤するわけには行かないし 通勤で電車に乗るのが嫌なので町田に引っ越すことに決めました。 半年前は名前だけ知ってる街でしたが 住んでみ…
当社は創業以来、新年早々にアイデアソンを開催し、これまでに様々なプロダクトを世に送り出してきました。 最大の特徴は、優勝者はその案をプロダクトとして形にし、事業推進する権利を獲得できる点です。また、今回は大会初となる "fulltime English"で執…
略歴 村田 雄大 Yudai Murata 2017年 4月 青山学院大学 理工学部 化学生命科学科 入学2020年 休学 英会話事業を起業したが失敗2021年 1月 株式会社アジラ マーケティング 大学入学の挫折と休学して臨んだ2020年 「医者になりたかった」 遡ること2017年4月、…
こんにちは。 アジラの皆川です。 皆さんは「成長」という言葉を聞くと何を思い浮かべるでしょうか? 身長体重? 学校の成績? 経済成長? (はたまた隠喩的に)太ったこと? いろんなところで成長という言葉が使われていますが、これを数字で表すと「前期の…
私は2020年7月に株式会社アジラに入社し、本ストーリーを執筆中の2020年12 月現在までの5ヶ月間さまざまな経験をし、スタートアップで働くとはどのようなものなのかを身を持って体験してきました。昨今、終身雇用の崩壊が囁かれ、多くの若手がすぐに転職する…
AIスタートアップ「アジラ(Asilla)」が本社を置く東京都町田市。 町田という言葉を初めて聞いたのは高校1年生のとき同じクラスの人が町田から通っていると聞いたとき。その高校は高田馬場にあって私は目黒から通っていたのですが、どんな遠くの田舎から来…